【第一三共】大型買収失敗の呪縛から解放? がん治療薬特化で出す独自色 ダイヤモンド編集部 土本匡孝: 記者 経営・戦略財務で会社を読む 2019年7月26日 4:35 会員限定 年初から株価が2倍近く上昇し、国内最大手の武田薬品工業を時価総額で猛追する同3位の第一三共。株価上昇要因のがん治療薬が花開けば合併以来初の黄金時代が訪れる。 続きを読む 関連記事 第一三共が3回連続「中計未達」、がん事業頓挫ならリストラも 週刊ダイヤモンド編集部,土本匡孝 医薬品の特許切れで窮地の第一三共「幻のウルトラC」 週刊ダイヤモンド編集部 高給の製薬大手にリストラの嵐、医療産業のエリートが選手交代 週刊ダイヤモンド編集部 製薬業界の花形職種に冬到来、大手で希望退職に400人殺到 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧