米金利低下、米中協議の難航 買い材料多く金相場は上昇か 芥田知至: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部主任研究員 政策・マーケット商品市場透視眼鏡 2019年8月29日 4:10 金相場は、5月末に急騰して1トロイオンス当たり1300ドル、6月下旬には1400ドルの節目を上回り、8月に入ると再び騰勢を強め、7日には1500ドルに達した。 続きを読む 関連記事 ドル高、米金利上昇、貿易戦争 金相場の調整局面は続く 芥田知至 一進一退を繰り返す金相場 世界経済減速は上昇材料に 芥田知至 金利上昇は金相場の売り材料も地政学・政治リスクが下支え 芥田知至 金相場の上昇、気がかりなシグナルを発信 The Wall Street Journal 特集 最新記事 プレゼン資料の図解化大全 【プロの資料作成】「ピクトグラム+文字」でわかりやすい資料をつくる方法 ニュースな本 「ポスト・トゥルース」批判を受けた最初の大統領、実はトランプじゃなかった 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「テスト、どうだった?」と子どもに聞くと実は逆効果。では、どう聞くのが正解? マンガ 統計学が最強の学問である 統計リテラシーが劇的にアップする【エビデンスの基礎知識】 仕事ができる人の当たり前 仕事ができない人は「数字を並べる」だけ。仕事ができる人はどう計画を立てる? 最新記事一覧