10-12月期は、米中貿易戦争の帰趨、主要国・地域の金融緩和の持続性などが主要通貨にとって重要テーマとなる。米国と中国は貿易戦争で部分的な暫定合意に達したが、次の山場は12月15日とみられる。協議が決裂して対中追加関税が予定通り行われると、リスク回避の円高圧力が強まりかねない。一方、主要国・地域での金融緩和の流れが10-12月期も続くと、相対的に緩和余地が限定的な日本円の上昇圧力が、やはり高まりそうだ。為替市場はどう動くのだろうか。
続きを読む円高は回避できるか?為替市場「年末までのシナリオ」を読み解く
特集
最新記事
明日なに着てく?
GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」
ホットニュース from ZAi
乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証!
ニュースな本
「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】
続・続朝ドライフ
「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】
DOLベスト記事アワード
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉