不正に炎上広告…明らかに「アウト」な決定がまかり通る組織の問題点 秋山進: プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 経営・戦略組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2019年12月16日 4:50 今年も、人権に配慮を欠く表現や差別を印象づける広告の炎上が散見された。なぜ「誰が見てもアウト」なものが組織の中でストップできずに、まかり通ってしまうのだろうか。今回は「問題案件」が現実化するメカニズムを考えてみたい。 続きを読む 関連記事 不祥事に「神対応」できた企業、できずに破綻した企業の違い 秋山進 セクシー路線で有名な「人気格闘ゲーム」が大炎上した理由(上) 武藤弘樹 NHK『ガッテン!』の番組内容に視聴者の合点が行かず、炎上した理由 岡田幹治 ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由 鈴木貴博 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧