“禁じ手”に手を染めた「中央銀行の不安」と「中央銀行への不安」 ダイヤモンド編集部 西井泰之 政策・マーケットDOL特別レポート 2020年4月28日 4:42 会員限定 コロナショックへの対応で主要中央銀行が民間事業会社への直接支援や無制限の国債購入などの“禁じ手”を相次いで打ち出した。だが異例の政策は中央銀行の失敗が招いた面がある。 続きを読む 関連記事 日銀「形ばかりの追加緩和」では、株価はまだ下がる 日枝千代 早くも“修正”のコロナ対策、よぎるのは90年代「不良債権処理失敗」の泥沼 ダイヤモンド編集部,西井泰之 “コロナショック”で日銀が密かに考える「次の一手」 鈴木明彦 コロナ禍で増える、日銀が「大株主」の企業ランキング【300社・完全版】 ダイヤモンド編集部,西井泰之 特集 最新記事 地図で学ぶ 世界史「再入門」 「物価が100年も上がり続けた理由」→元凶となった“意外な金属”とは? 40歳からの予防医学 【男性注意】月21回の射精で、がんリスク20%!? 知らないと絶対後悔する「前立腺がん」の話 YouTube作家がこっそり教える 「ウケる企画」のつくり方 【登録者1930万人超】騒がしく見えて理詰めすぎるキングオブYouTuber…動画の裏側にある“驚くほど冷静な設計図” STOP OVERTHINKING 【考えすぎ】仕事を停滞させる思考グセ・ワースト1 ニュースな本 「頑張っているのに評価されない人」が疎かにしている“たった1つの大事なこと” 最新記事一覧