“禁じ手”に手を染めた「中央銀行の不安」と「中央銀行への不安」 ダイヤモンド編集部 西井泰之 政策・マーケットDOL特別レポート 2020年4月28日 4:42 会員限定 コロナショックへの対応で主要中央銀行が民間事業会社への直接支援や無制限の国債購入などの“禁じ手”を相次いで打ち出した。だが異例の政策は中央銀行の失敗が招いた面がある。 続きを読む 関連記事 日銀「形ばかりの追加緩和」では、株価はまだ下がる 日枝千代 早くも“修正”のコロナ対策、よぎるのは90年代「不良債権処理失敗」の泥沼 ダイヤモンド編集部,西井泰之 “コロナショック”で日銀が密かに考える「次の一手」 鈴木明彦 コロナ禍で増える、日銀が「大株主」の企業ランキング【300社・完全版】 ダイヤモンド編集部,西井泰之 特集 最新記事 DOL特別レポート 「財政赤字は縮小したのに…」日本経済が“完全復活”できない根本的な問題とは? ブラックジャックによろしく 「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 最新記事一覧