刻々と迫る「香港の中国化」、歴史の変節点に日本はどう向き合うか 田中 均: 日本総合研究所国際戦略研究所特別顧問/元外務審議官 特集国際田中均の「世界を見る眼」 2020年6月17日 4:57 会員限定 中国が香港版国家安全法を制定に動きだし長く維持されてきた「一国二制度」は崩壊の瀬戸際だ。「香港の中国化」は台湾の“台湾化”、シンガポールの香港化、米中対立の一層の激化を招き、歴史の変節点になる。 続きを読む 関連記事 トランプ「超近視眼」中国企業制裁で刻々変化、日本企業のリスクとチャンス ダイヤモンド編集部 中国共産党幹部の発言から垣間見える、「一国二制度」空洞化の未来 加藤嘉一 香港国家安全法で対立深める中国と世界、香港市民を救うのは誰か 姫田小夏 香港でなぜ大規模デモ? 早わかりQ&A The Wall Street Journal 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧