菅首相の閣僚人事、 「幅の狭さ」「お友達起用」に垣間見える限界 上久保誠人: 立命館大学政策科学部教授 予測・分析上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 2020年9月17日 4:55 会員限定 長きにわたる安倍政権が終わり、菅政権が発足した。しかし、今回の総裁選にはあからさまな「石破つぶし」があった上に、閣僚人事にも安倍政権の影響が色濃く影響している。 続きを読む 関連記事 次の総理大臣には、やっぱり菅官房長官がベストと考える理由 岸 博幸 中国のSNSで「安倍首相の辞任」が驚くほど盛り上がり、好意的な理由 王 青 「菅内閣」誕生で政治はどう動く?自民党総裁選の内幕を伊藤惇夫氏が斬る ダイヤモンド編集部,小尾拓也 菅外交が早々に迫られるいくつかの「重要な選択」 田中 均 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧