地銀再編で「TSUBASA」が警戒される理由【89行勘定系システムベンダー表付き】 ダイヤモンド編集部 片田江康男: 副編集長 特集銀行・証券・金融銀行再編の黒幕 2020年11月21日 5:10 有料会員限定 業務システムのコスト削減やフィンテック対応などは、多くの地銀にとって共通課題だ。一方で、共通であるが故に、この課題が地銀同士の距離を縮める磁石の役割を果たしているようだ。 続きを読む 関連記事 NTTデータvs公取委、「金融ムラのタブー」手数料問題を一斉調査 ダイヤモンド編集部,田上貴大 金融庁が方針転換!銀行・フィンテック連携の交渉期限を前倒した理由 ダイヤモンド編集部,田上貴大 地銀「経営危険度」ランキング、6指標でスガノミクス再編の標的を占う ダイヤモンド編集部,田上貴大 地銀「存在価値」ランキング、全国104行総点検で“要らない地銀”浮き彫り ダイヤモンド編集部,田上貴大 特集 最新記事 明日なに着てく? 1639円はコスパ良すぎ!しまむらの「おしゃれカーディガン」たっぷり着回せて秋冬コーデの即戦力です 転職ホントのところ まだ「成長」って連呼してるの?面接に通る人が代わりに使ってる「魔法の2文字」とは 「10年後の社会」で活躍する子どもの育て方 【中学受験】“共学全盛”の時代に男子校・女子校が選ばれ続ける納得のワケ 今日のリーマンめし!! 本当に1人前…?コメダの“どデカバーガー”が1423kcalで衝撃のボリューム!「本当にデッカイ!」「量がやばい」 ニュースな本 工藤公康が明かす「理不尽な上司を力に変える人」が密かにやっていた習慣とは? 最新記事一覧