コロナ後は「予想」するのではなく、「演繹法」で考えよう 校條 浩: NSVウルフ・キャピタル・マネージングパートナー 経営・戦略シリコンバレーの流儀 2021年1月19日 3:45 会員限定 672億ドル(約17兆円)、454社――。何の数字か想像できるだろうか。これは、昨年米国で新興企業が上場して調達した総額と、その企業数である。 続きを読む 関連記事 若手は帰納法と演繹法を熟知した、経営の“バイリンガル”を目指せ 校條 浩 「同じ」点を探せば、帰納法や演繹法が理解できる 平井基之 演繹法的な発想を、帰納法的な事業計画へ昇華させる方法 校條 浩 MBAでは教えない【知識創造の方法論】~あなたの思考は演繹法か?帰納法か? 野中郁次郎 特集 最新記事 続・続朝ドライフ え、いきなり!?しれっと命名「アンパンマン」、片仮名で統一されたワケにぐうの音も出ない【あんぱん第117回】 ニュースな本 野菜でもコメでもない…糖尿病専門医がすすめる「最初に食べるべきもの」とは? 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「自分で考えなさい」と言う人は頭が悪い。頭のいい人なら、代わりに何と声をかける? ニュースな本 たった一言でプーチン大統領の“本音”を炙り出したトランプ大統領…何を言った? 定番読書 【お釈迦様が教える】絶対に関わってはいけない「4種類の人」の特徴 最新記事一覧