銅、鉄鉱石、木材が最高値更新、資源価格急騰の「二大要因」 藤戸則弘: 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 参与 チーフ投資ストラテジスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年5月18日 4:32 会員限定 銅や鉄鉱石、木材や穀物などコモディティー(国際商品)の価格が高騰中だ。資源価格の急騰をもたらす「二大要因」とは何なのか。上昇基調が続きそうな理由や、株式市場で恩恵を受けそうなセクターと共に分析した。 続きを読む 関連記事 巨額の財政出動でインフレ期待、銅相場は高止まりが続く 芥田知至 「2021年の世界景気」はどうなるか、原油と銅相場から読み解く 新村直弘 金、銀、プラチナ、銅…「連想ゲーム」で次々沸騰の商品市況の異様な実態 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 2021年の商品市場をプロ3人が予測!原油は40ドル台後半、金は下落基調 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧