銅、鉄鉱石、木材が最高値更新、資源価格急騰の「二大要因」 藤戸則弘: 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 参与 チーフ投資ストラテジスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年5月18日 4:32 会員限定 銅や鉄鉱石、木材や穀物などコモディティー(国際商品)の価格が高騰中だ。資源価格の急騰をもたらす「二大要因」とは何なのか。上昇基調が続きそうな理由や、株式市場で恩恵を受けそうなセクターと共に分析した。 続きを読む 関連記事 巨額の財政出動でインフレ期待、銅相場は高止まりが続く 芥田知至 「2021年の世界景気」はどうなるか、原油と銅相場から読み解く 新村直弘 金、銀、プラチナ、銅…「連想ゲーム」で次々沸騰の商品市況の異様な実態 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 2021年の商品市場をプロ3人が予測!原油は40ドル台後半、金は下落基調 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 特集 最新記事 WSJ PickUp 米国で最も熱い投資先:レアアース企業 WSJ PickUp 消えゆくホワイトカラーの雇用、AI導入広がる中 WSJ PickUp FRBに急務の判断:保有資産縮小をいつ終えるべきか 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱自社員が自社の「役員」「開発力」など6項目を辛口採点!弱みは何?「トヨタ以外生き残れないのでは…」【完成車メーカー170人アンケート】 コンサル大解剖 「コンサル→金融」転職の採用傾向やキャリア、待遇を徹底解説!PEファンド移籍で年収1000万円増のケースも 最新記事一覧