コロナ前に忘れられていたホテル投資のリスク、くみ取るべき教訓は 土屋 潔: CBRE Hotels ディレクター 予測・分析観光・ホテル「6月危機」 2021年6月7日 4:50 会員限定 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けたホテル業界。ワクチン接種でいずれ需要は回復するだろう。だが今回の大打撃によって見えた教訓もある。投資のあり方や運営形態について見直すべき点を解説する。 続きを読む 関連記事 星野リゾート代表が語る「世界最小REIT」設立の理由と、実を結ぶ新成長モデル 星野佳路 大赤字の東横インと黒字のアパホテル、明暗分けた「出店戦略の違い」 ダイヤモンド編集部,大根田康介 ウェスティン東京、1000億円の高値売却が物語る「不動産価格狂乱」 ダイヤモンド編集部 ホテル業界「総崩れ」の危機、制限解除でも稼働率20%未満の深刻 中山晴史 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは? 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧