課長・部長としては優秀でも「役員になれない」人に欠けている必須スキル 平康慶浩: セレクションアンドバリエーション代表取締役 キャリア・働き方これからの出世論 2021年7月6日 4:55 会員限定 課長や部長からさらにステップアップして出世する人は何が違うのか。実際に部長が直面した課題を例に挙げながら、事業が伸び悩んでいるリーダーにこそ身に付けてほしい「役員に必須のスキル」を解説する。 続きを読む 関連記事 ジョブ型企業で大量淘汰される「ゼネラリスト・マネジャー」の悲しい末路 櫻田 毅 「社内調整型おじさん」大ピンチ!コロナで管理職の必須スキルが急変 ダイヤモンド編集部,塙 花梨 日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ 及川卓也 新時代の雇用制度、理想はジョブ型とメンバーシップ型の「ハイブリッド」だ ダイヤモンド・セレクト編集部,林 恭子 特集 最新記事 地図で学ぶ 世界史「再入門」 「物価が100年も上がり続けた理由」→元凶となった“意外な金属”とは? 40歳からの予防医学 【男性注意】月21回の射精で、がんリスク20%!? 知らないと絶対後悔する「前立腺がん」の話 YouTube作家がこっそり教える 「ウケる企画」のつくり方 【登録者1930万人超】騒がしく見えて理詰めすぎるキングオブYouTuber…動画の裏側にある“驚くほど冷静な設計図” STOP OVERTHINKING 【考えすぎ】仕事を停滞させる思考グセ・ワースト1 ニュースな本 「頑張っているのに評価されない人」が疎かにしている“たった1つの大事なこと” 最新記事一覧