課長・部長としては優秀でも「役員になれない」人に欠けている必須スキル 平康慶浩: セレクションアンドバリエーション代表取締役 キャリア・働き方これからの出世論 2021年7月6日 4:55 会員限定 課長や部長からさらにステップアップして出世する人は何が違うのか。実際に部長が直面した課題を例に挙げながら、事業が伸び悩んでいるリーダーにこそ身に付けてほしい「役員に必須のスキル」を解説する。 続きを読む 関連記事 ジョブ型企業で大量淘汰される「ゼネラリスト・マネジャー」の悲しい末路 櫻田 毅 「社内調整型おじさん」大ピンチ!コロナで管理職の必須スキルが急変 ダイヤモンド編集部,塙 花梨 日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ 及川卓也 新時代の雇用制度、理想はジョブ型とメンバーシップ型の「ハイブリッド」だ ダイヤモンド・セレクト編集部,林 恭子 特集 最新記事 ニュースな本 存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは? 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 最新記事一覧