課長・部長としては優秀でも「役員になれない」人に欠けている必須スキル 平康慶浩: セレクションアンドバリエーション代表取締役 キャリア・働き方これからの出世論 2021年7月6日 4:55 会員限定 課長や部長からさらにステップアップして出世する人は何が違うのか。実際に部長が直面した課題を例に挙げながら、事業が伸び悩んでいるリーダーにこそ身に付けてほしい「役員に必須のスキル」を解説する。 続きを読む 関連記事 ジョブ型企業で大量淘汰される「ゼネラリスト・マネジャー」の悲しい末路 櫻田 毅 「社内調整型おじさん」大ピンチ!コロナで管理職の必須スキルが急変 ダイヤモンド編集部,塙 花梨 日本の無能なマネジャーは、情報の流れを止める「壊れたルーター」だ 及川卓也 新時代の雇用制度、理想はジョブ型とメンバーシップ型の「ハイブリッド」だ ダイヤモンド・セレクト編集部,林 恭子 特集 最新記事 Diamond マーケットラボ インフレ下の「サナエノミクス」の弱点、円安・物価上昇加速の“悪循環”リスク マーケットフォーカス 高市政権は「アベノミクス相場」を再現できるのか?経済環境・政策・市場の変化を徹底検証 今だからこそ読みたい!注目特集 製薬業界のリストラ、「割増退職金」で非財閥の武田薬品が圧勝!?財閥系の田辺三菱・住友ファーマとの“格差”の実態《再配信》 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】マンション外部管理者方式は『事故』が起こる未来しか見えない!【管理インサイダー座談会】マンションデベロッパー業界に淘汰の大波! HRオンライン つるの剛士さんが伝える、“学び続けること”“チャレンジすること”の面白さ 最新記事一覧