「億り人」が保険に入らない意外な理由 大江英樹: 経済コラムニスト 社会自分だけは損したくない人のための投資心理学 2021年8月3日 4:30 会員限定 サラリーマンとして資産形成に成功した人、いわゆる“億り人”の多くは、決して株で一発当てて大金持ちになったわけではない。彼らは長い期間をかけて資産形成に成功している。そんな、“億り人”が大切にしている「ある考え方」をご紹介しよう。 続きを読む 関連記事 40歳年収が高い会社トップ1000社ランキング【2021年完全版】 ダイヤモンド編集部,鈴木崇久 一都三県+地方8都市349物件の不動産「価格騰落率」ランキング、地方駅前にもタワマンが建つ格差の実態 ダイヤモンド編集部,大根田康介 不動産売買「真の活況度」を暴露!大阪ミナミ、軽井沢、千葉&神奈川の奥地…【不動産投資家座談会5】 ダイヤモンド編集部,臼井真粧美 めざとい富裕層の相続対策で今、100万円級「不動産小口化商品」がアツい理由 荒巻善宏 特集 最新記事 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 参院選2025で「外国勢力の介入」はあったのか?平デジタル大臣が危惧する「民主主義を揺るがす認知戦」 続・続朝ドライフ 史実では「困ったときのやなせさん」――嵩は“ファイティングやない” 漫画を描けぬまま走り出したその理由【あんぱん第101回】 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ 最新記事一覧