日銀「グリーンオペ」の盲点、枠組みは銀行に“丸投げ”? 木内登英: 野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年9月1日 4:32 会員限定 日本銀行が始める「グリーンオペ」は気候変動問題対応の世界の潮流に合わせたものだが、やれる手段は限られており、下手をすれば本来の責務の物価目標の達成には矛盾することもあり得る。 続きを読む 関連記事 日本銀行の気候変動対応後押し、中央銀行が関与すべきでない2つの理由 唐鎌大輔 日本企業に海外機関投資家が迫る「気候変動対策」、日銀の政策にも波及? ダイヤモンド編集部,堀内 亮 金融の「グリーン」と「デジタル」、後発日本の逆転戦略 井上哲也 中西経団連会長が喝!「気候変動に危機感がない日本企業がおかしい」 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 特集 最新記事 Lifestyle Analysis 大震災で「生死を分けた行動」…車が水没、ドアが開かない!死を覚悟した男性の“命をつないだ一手”とは?【南海トラフ地震に備える】 ニュース3面鏡 SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ 絶対生存マニュアル 元自衛官が震災時の「徒歩帰宅マニュアル」伝授!何kmなら帰っていい?必須アイテムは?〈注目記事〉 続・続朝ドライフ くら(浅田美代子)の「銀幕の向こうに行ってみとうなってね」…まさか“第18回の一言”が伏線だった!【あんぱん第69回レビュー】 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】ぐっすり眠りたければ寝具を変える!2万人を救った睡眠専門医も納得の「快眠メソッド」とは? 最新記事一覧