所得税「1億円の壁」がもたらす格差、逆進性解消に必要な知恵 岡 直樹: 東京財団政策研究所主任研究員 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年1月12日 4:20 会員限定 所得が1億円を超えると所得税負担率が軽くなる「1億円の壁」は税負担の不公平や所得格差のゆがみを象徴する。問題の元凶である金融所得課税見直しで2つの選択肢について議論を急ぐべきだ。 続きを読む 関連記事 純資産1億円超の富裕層が明かす、資産形成「驚愕の手口」【匿名座談会・前編】 ダイヤモンド編集部,重石岳史 岸田首相が市場に大不評でも「金融所得課税の強化」に固執する2つの理由 小倉健一 金融所得課税の強化がダメな2つの理由、それでも岸田首相の先送りは問題だ 山崎 元 「所得倍増」がわずか1%の賃上げに、岸田首相の軽すぎる公約 小倉健一 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧