所得税「1億円の壁」がもたらす格差、逆進性解消に必要な知恵 岡 直樹: 東京財団政策研究所主任研究員 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年1月12日 4:20 会員限定 所得が1億円を超えると所得税負担率が軽くなる「1億円の壁」は税負担の不公平や所得格差のゆがみを象徴する。問題の元凶である金融所得課税見直しで2つの選択肢について議論を急ぐべきだ。 続きを読む 関連記事 純資産1億円超の富裕層が明かす、資産形成「驚愕の手口」【匿名座談会・前編】 ダイヤモンド編集部,重石岳史 岸田首相が市場に大不評でも「金融所得課税の強化」に固執する2つの理由 小倉健一 金融所得課税の強化がダメな2つの理由、それでも岸田首相の先送りは問題だ 山崎 元 「所得倍増」がわずか1%の賃上げに、岸田首相の軽すぎる公約 小倉健一 特集 最新記事 40歳・50歳・60歳から人生を一新! 資格&学歴 裏ワザ大全 税理士を効率よく目指したい人、必見!【税理士試験の「試験科目免除大学院」難易度ランキング最新2025版】 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 「本当の高配当」企業ランキング【不動産49社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…4位野村不動産、3位ヒューリック、1位は? 関税地獄 逆境の日本企業 トランプ15%関税で日本の実質GDP「0.3%押し下げ」も、“円安効果”で景気後退は回避!? 大人の言い換え力検定 「あの国の人は…」義母が子どもにヘイト発言を連発→同意を求められたが、どう異を唱える? ガンダム・ジークアクスの舞台裏 ハリウッド実写版ガンダム映画はどうなる?富野由悠季総監督の次回作は?【小形尚弘・BNFガンダム事業本部長に聞く・下】 最新記事一覧