スマホゲームで初めての課金、タガが外れたおじさんたちの実体験記 武藤弘樹: フリーライター 社会井の中の宴 武藤弘樹 2022年3月5日 4:45 会員限定 「ゲームやアプリには課金しない」。スマートフォンでの課金が手軽な現代において、そう心に決めているユーザーは多いだろう。しかしサービス側は、あの手この手で庶民を課金に誘う。人はどのように課金にハマっていくのか。筆者による実体験をつづる。 続きを読む 関連記事 一度ハマれば底なし沼、アラフォー既婚男性たちの「ソシャゲ課金」と自制術 武藤弘樹 スマホゲームの「課金地獄」に堕ちたオジサンの恐怖体験(上) 武藤弘樹 時間はないが金はある!ゲームがうまくなりたい中高年を救う「コーチング」とは 武藤弘樹 子どもの「お年玉」はいくらが妥当?親戚同士の知られざる心の葛藤 武藤弘樹 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧