米国の次期景気後退入りは2024年が濃厚、住宅バブル崩壊再来は杞憂か 竹中正治: 龍谷大学名誉教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年4月15日 4:20 会員限定 長短金利逆転の兆候を受けて米国経済の先行きを懸念する論調は多い。しかし資産価格の調整局面は引き続き起こるとしても、景気後退入りはまだ先で、金融危機的なシナリオも現時点では考えにくいという。 続きを読む 関連記事 「135円」も視野に入ってきたドル円相場、日本政府は円安を止められるか 山下 周 ウクライナ危機が「米国の独り勝ち」に見える理由、投資家はどう向き合うか 山崎 元 面白い投信を見つけた!「手数料格安」アクティブファンドに山崎元も拍手 山崎 元 中国で新築住宅販売が半減!不動産バブル崩壊とゼロコロナ対策の「板挟み」 真壁昭夫 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧