バブルの積極投資で赤字転落、“破壊的改革”が始まった DOWAホールディングス会長が語る企業改革“実戦記”(1) 吉川廣和: DOWAホールディングス(株)会長・CEO 経営・戦略「壁を壊す」-事業構造改革で目指したもの 吉川廣和 2008年2月29日 0:35 会員限定 DOWAはバブルでの積極投資により赤字に転落、膨大な有利子負債を抱えていた。2000年、その状況を打破すべく事業構造改革に着手、たった7年で経常利益10倍を実現した。 続きを読む 関連記事 【非鉄金属12社】最強「オーナー企業」ランキング!7位にリョービ、6位に貴金属事業のARE HD、トップ3は? ダイヤモンド編集部,土本匡孝 鉄・非鉄業界「3年後の予測年収」29社ランキング【最新版】日本製鉄、JFEの給料は危機的市況でも増える? ダイヤモンド編集部,山本 輝 昭和な大企業が株式市場にくらった制裁「コングロマリット・ディスカウント」とは? ウリケ・シェーデ,渡部典子 経営の神様・稲盛和夫が語った、京セラが「選択と集中」をしなかった理由 稲盛和夫,稲盛ライブラリー 特集 最新記事 Lifestyle Keyperson 参議院選挙で考えたい、国の膨大な借金と日本の未来。『金利上昇は日本のチャンス』著者、中空麻奈氏(パリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長)インタビュー 感じのいい人は知っている!メール・電話・チャットの正解 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 『月刊くじら』始動!→金曜ラストでぜんぶ持っていった嵩「同僚編」ついに開幕!?【今田美桜コメント付き・あんぱん第70回レビュー】 News&Analysis 外国人観光客にまだバレてない?夏休みに行きたい「コスパ最強」な国内旅行先6選 タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんが豊洲市場でスキマバイト!魚を仕分けながら“円安の波”を痛感したワケ 最新記事一覧