バブルの積極投資で赤字転落、“破壊的改革”が始まった DOWAホールディングス会長が語る企業改革“実戦記”(1) 吉川廣和: DOWAホールディングス(株)会長・CEO 経営・戦略「壁を壊す」-事業構造改革で目指したもの 吉川廣和 2008年2月29日 0:35 会員限定 DOWAはバブルでの積極投資により赤字に転落、膨大な有利子負債を抱えていた。2000年、その状況を打破すべく事業構造改革に着手、たった7年で経常利益10倍を実現した。 続きを読む 関連記事 【非鉄金属12社】最強「オーナー企業」ランキング!7位にリョービ、6位に貴金属事業のARE HD、トップ3は? ダイヤモンド編集部,土本匡孝 鉄・非鉄業界「3年後の予測年収」29社ランキング【最新版】日本製鉄、JFEの給料は危機的市況でも増える? ダイヤモンド編集部,山本 輝 昭和な大企業が株式市場にくらった制裁「コングロマリット・ディスカウント」とは? ウリケ・シェーデ,渡部典子 経営の神様・稲盛和夫が語った、京セラが「選択と集中」をしなかった理由 稲盛和夫,稲盛ライブラリー 特集 最新記事 DOL特別レポート 「日本人には英語で話せ」来日する中国人が“英語マウント”をSNSで語る、意外すぎる理由 ニュースな本 なぜか自殺率が極めて低い「四国の町」の名前 「やりたいこと」はなくてもいい。 5年後の「キャリアプラン」を考えられない人が増えている3つの理由 ニュースな本 泥酔した同僚の「電車トラブル」に巻き込まれて逮捕→諭旨解雇になった男性の“挽回策” 仕事ができる人の当たり前 仕事ができない人は、すぐ「すみません」と言う。仕事ができる人は何と言う? 最新記事一覧