民主主義vs専制主義、「バイデン氏の戦い」に日本はどこまで付き合うか 田中 均: 日本総合研究所国際戦略研究所特別顧問/元外務審議官 特集国際田中均の「世界を見る眼」 2022年6月15日 5:00 会員限定 バイデン大統領がロシアや中国を念頭に掲げる「民主主義と専制主義の戦い」は中間選挙に向け求心力維持のための国内政治の思惑がある一方で、対決をあおって世界の分断を進めてしまう懸念がある。 続きを読む 関連記事 田原総一朗氏「米国の戦略が大きく変わった」、日米首脳会談後の日本の進路 田原総一朗 バイデン訪日でも「お花畑」思考の日本の安全保障、中国膨張に“無防備” 仲正昌樹 台湾軍事介入は「計画的失言」?バイデン大統領“捨て身の情報戦”の代償 窪田順生 「ウクライナ戦争の勝者」はバイデンと習近平、米中が得た3つの大成果とは 清水克彦 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧