民主主義vs専制主義、「バイデン氏の戦い」に日本はどこまで付き合うか 田中 均: 日本総合研究所国際戦略研究所特別顧問/元外務審議官 特集国際田中均の「世界を見る眼」 2022年6月15日 5:00 会員限定 バイデン大統領がロシアや中国を念頭に掲げる「民主主義と専制主義の戦い」は中間選挙に向け求心力維持のための国内政治の思惑がある一方で、対決をあおって世界の分断を進めてしまう懸念がある。 続きを読む 関連記事 田原総一朗氏「米国の戦略が大きく変わった」、日米首脳会談後の日本の進路 田原総一朗 バイデン訪日でも「お花畑」思考の日本の安全保障、中国膨張に“無防備” 仲正昌樹 台湾軍事介入は「計画的失言」?バイデン大統領“捨て身の情報戦”の代償 窪田順生 「ウクライナ戦争の勝者」はバイデンと習近平、米中が得た3つの大成果とは 清水克彦 特集 最新記事 ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 【納得】ダイエットが「続く人」と「続かない人」1つの決定的な習慣の差 とにかくぐっすり眠りたい 熟睡できなかった私が…如実に睡眠の質が向上し、劇的にぐっすり眠れるようになった“たった1つのキッカケ” 最新記事一覧