「CMを見て、つい買ってしまった…」という経験はないだろうか。実は、身近なテレビCMは、ビジネスを有利にするノウハウの宝庫だ。15秒のテレビCMには、人間の「思考のクセ」を逆手に取った仕掛けが、とことん詰め込まれている。今回は、博報堂コンサルティング執行役員で、心脳マーケテイングを専門としている楠本和矢氏が「優れたCMが利用している、人間の“思考のクセ”」について、行動経済学の視点から解説する。
続きを読む売れるCMに隠れた4つの仕掛け、「菌がこんなに沢山…」ネガティブ表現なぜ入れる?
特集
最新記事
書籍オンライン編集部から
【無料先行公開】自腹で試した家電2000以上の中から「1日2時間」を取り戻す最強ツールを大公開!
続・続朝ドライフ
阿部サダヲの3分アヴァンが濃密すぎ!ヤムの「おれさまのアンパン、なめんなよ」に朝から圧倒【あんぱん第124回】
ニュースな本
骨が20歳若返る!医師が勧める50歳からの「適切な習慣」とは?
ニュースな本
「この人のために動きたい…」部下のやる気に火をつける「魔法のひと言」
『種の起源』を読んだふりができる本
アリゲーターもサケも激しく闘い、クワガタムシは他のオスの巨大な大顎で傷を負わされる…メスをめぐるオスの闘争「性淘汰」とは? 知の巨人・ダーウィンが教える