【歴史的見解】資本主義の生み出す格差が、常に民主主義の問題だった ジョン・キーン 岩本正明 予測・分析世界でいちばん短くてわかりやすい 民主主義全史 2022年8月25日 2:30 そういえば、知らなかった。4000年の民主主義の歴史。民主主義と対のように考えられている自由な資本主義が、歴史的には常に相性が悪いトラブルの原因となっていた。 続きを読む 関連記事 【歴史】哲学者プラトンが民主主義を嫌悪していた理由 ジョン・キーン,岩本正明 【学校では教えてくれない】民主主義の「起源はアテネ」に対する大疑問 ジョン・キーン,岩本正明 【民主主義学者が語る】プーチンのような「現代の独裁者」が民主主義を一瞬で破壊するやり方 ジョン・キーン,岩本正明 中国人留学生が「日本の民主主義を学びたい」、共産党支持でも複雑な母国への思い 上久保誠人 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ありゃ出世できないな…「有能なのに部長止まりの人」に欠けている“たった1つ”の能力とは?会話で即バレ! 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧