国税庁が「副業拡大に水を差す」と批判された所得税改正に動く真の狙い 上田二郎: 元国税調査官 社会DOL特別レポート 2022年9月14日 4:40 会員限定 雑所得を原則的に収入金額300万円以下とする、「所得税基本通達の制定について」の改正案がにわかに話題になった。今回は、国税庁が示した改正案の狙いと、その根っこにある所得税の現状の問題点を少し丁寧に解説したい。 続きを読む 関連記事 税務署が普通の会社員の副業を狙い撃ち!確定申告書「あの欄」の変化を凝視 上田二郎 国税庁「300万円以下は副業ではない」サラリーマンなら「2つ目の稼ぎ口」に今すぐ取り組むが大正解な理由 坂下 仁 税務署はSNSも見ている!もうけ話や贅沢自慢で「税務調査の標的」にも 岡野雄志 マイナポイント2万円付与の3条件をやってみた、「税務署が怖い」は先入観? 山崎 元 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧