わたしたちはずっと、物語は素晴らしものだと教えられてきた。ここではないどこかに連れて行かれ、思いもかけない仲間との出会い、わくわくするような冒険をして、愛や献身、自由や自立など、人生にとって大切なことを教えてくれるのだ。だがアメリカの英文学教授ジョナサン・ゴットシャルは、これまで物語の魅力を学生たちに教えてきたにもかかわらず、『ストーリーが世界を滅ぼす 物語があなたの脳を操作する』(月谷真紀訳、東洋経済新報社)で、わたしたちは「物語の闇の力」を正しく理解しなければならないと説く。なぜならいま、「物語が人類を狂わせている」のだから。
続きを読む「物語が人類を狂わせている」。退屈な日常から私たちをどこかに連れていってくれる「物語」の闇の力を正しく恐れよ!
特集
最新記事
ニュースな本
英語がぐんぐんうまくなる!ネイティブの子どもがやっている「上達の10ステップ」
明日なに着てく?
「着心地、シルエット共に最高」cocaの“1990円ワンピース”すぽんと着るだけでオシャレ!「40代にはありがたい」「大好きです!」
明日なに着てく?
「ビジュアルに一目惚れ」GUの“脚長ブーツ”スタイル盛れる天才です!「長時間いけます」「脚が痛くなったりせず歩けた」
これ、買ってよかった!
中でペットボトルが倒れない!ワークマンの“2900円バッグ”が軽くて大容量!「よく考えて作ってある」「長時間使っても負担になりにくい」
今日のリーマンめし!!
「うまぁぁ~」ガストの“きのこ盛りだくさんパスタ”が何度もリピートしたくなる美味しさ!「絶対食べてほしい」「思った以上にきのこ」