稲盛和夫が書きためた「経営の神様のノート」、驚きの内容とは? 小倉健一: イトモス研究所所長 経営・戦略「超一流」の流儀 2023年3月19日 5:05 会員限定 人間の記憶には限りがあるので、的確にメモを残し、それを適切に活用することが大事だ。「経営の神様」と称された稲盛和夫氏も長年メモを書きためたノートがあったという。そこに記されていた驚きの内容とは? 続きを読む 関連記事 稲盛和夫氏が、ほぼ全国民がムダだと思っている「朝礼」を毎朝1時間させた理由 小倉健一 稲盛和夫氏が「予算」を毛嫌いし「計画」という言葉を使わせた深い真意 小倉健一 億万長者・稲盛和夫が出家して気づいた「500円玉のありがたさ」 小倉健一 「人命と利益どちらが大事か」稲盛和夫氏がJAL再建中に放った納得の回答 小倉健一 特集 最新記事 コンサルが斬る!期待外れの「大コケ経営」 「仕事は早い、資料も完璧」なのに…“薄っぺらいコンサル”に共通するたった1つのこと News&Analysis なぜリニア工事費が11兆円へ倍増?それでも計画実現が不透明なワケ ブラックジャックによろしく 「クソッタレ!」上司が絶叫した新入りの暴走行為【マンガ】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 「AIに負けて職を失う人」と「人手不足で年収を上げる人」の決定的な違い もう悩まない!職場・未解決問題 仕事ができる人ほど「生意気な若手」が好き……“反抗的”と“骨がある”の決定的な境界線とは? 最新記事一覧