韓豪「30兆円投資」は新冷戦の号砲か、金融不安だけでない世界の緊張要因 末澤豪謙: SMBC日興証券金融経済調査部担当部長金融財政アナリスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2023年3月22日 4:25 会員限定 欧米の金融不安再燃に続き、地経学的な分断のリスクが高まる。韓国では半導体拠点建設、豪州では次世代原子力潜水艦開発でそれぞれ30兆円の投資が動き出し「新冷戦」が現実味を増す。 続きを読む 関連記事 地銀「含み損」の時限爆弾、日本にも降りかかる米シリコンバレー銀行破綻の火の粉 ダイヤモンド編集部,新井美江子 クレディ・スイスは破綻するのか?財務健全でも不安が倍増した本当の理由 ダイヤモンド編集部,岡田 悟 米銀破綻で円高進む、ドル円相場の行方と「円売り」介入の可能性を考える 山本雅文 「SVB破綻」は米利上げの犠牲者、市場への影響をベテラン専門家が展望 神谷尚志 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「知らない人は知らないけど知ってる人は知ってる」ゆるい歌詞なのに、大森元貴が歌うとやたら説得力【あんぱん第123回】 井の中の宴 武藤弘樹 すね毛がハラスメントってウソだろ…中年男性ライターが「すね毛狩り」におびえるワケ 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 「それ」って「あれ」じゃないですか? 日本人の理想のロボットは?「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の決定的な違い ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 最新記事一覧