見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集Photo:gremlin/gettyimages

人気の特集『それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術』。新築では外国人や投資家の参入で価格高騰が止まらず、中古では管理を巡りさまざまな事件が勃発!?波瀾万丈のマンション市場で、それでもマンションを買って快適に住むには?「高値つかみ」しない新築の買い方と、「地雷」を踏まないための中古の管理の仕方は?特集『それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術』では新築・中古の売買編、マンション・管理会社の管理編で4種類12本の大量のランキング、ここでしか聞けない売買・管理のインサイダー座談会、売買&管理の最新ニュースと「全部入り」で全33回にわたってお届けしています。人気特集と連載を振り返る『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、2本の記事を紹介します。(ダイヤモンド編集部・情報は記事公開時点のもの)

マンション管理士は見た!「大規模修繕の談合がなくならない理由、実は管理組合の責任もあるんだよね」【管理インサイダー座談会・中】

それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術#13

 マンション管理の裏の裏まで精通したマンション管理士4人が、管理の実態を語る座談会の中編。特集『それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術』(全33回)の#13では、上編に引き続き、公取委検査企業が計30社にまで増えた大規模修繕工事の談合問題がテーマ。そもそもなぜ生まれたのか?原因は業者だけにあるのか?管理組合が談合を防ぐための方策はあるのか?他では聞けない赤裸々な話が飛び出した。 >>記事を読む

マンション転売で数千万円の利益、外国人が1棟中3割を購入、20件以上も運用…令和の「マンション投資家」大研究!

それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術#14

 マンションが金融商品顔負けの利益を生み出すとあり、投資目的でマンションを購入する人が増えている。株の利益をマンションで運用する人や、湾岸タワマンの転売で一財産築いた人、外国人――。特集『それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術』(全33回)の#14では、実需の売買の場にも絡んでくる令和の「マンション投資家」の投資の実態に迫った。 >>記事を読む

Key Visual by Kaoru Kurata