NISA抜本拡充が中間層の資産所得倍増には「力不足」な理由 永濱利廣: 第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年5月8日 4:35 会員限定 政府は中間層拡大を狙った資産所得倍増計画でNISAの非課税投資枠拡大や恒久化を決めたが、貯蓄から投資へのシフトには他にも金融教育拡充や経済の成長力を高める取り組みが必要だ。 続きを読む 関連記事 村上世彰×池上彰【動画】2023年は「株主還元元年」に、岸田政権の新NISAは「異次元」でもなんでもない 村上世彰,池上 彰 新NISAで中級者も陥る「7つの勘違い」ポイント、非課税枠拡大でも要注意 ダイヤモンド編集部,篭島裕亮 金融庁が「つみたてNISA」を勧める切実な理由、日本がダメになっても大丈夫? 中野晴啓 「NISA抜本拡充」が資産所得倍増の有効打になるための条件 木内登英 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧