中身がないのに「すぐ講演する人」の増殖で起きている大問題 秋山進: プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 キャリア・働き方組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2023年8月14日 5:30 コロナ禍以来、オンラインセミナーが手軽に開催されるようになり、講演をする人が増えている。それを見るにつけ、ビジネス社会には「すぐに講演する人」と「黙々と知識を蓄える人」がいるように思う。「すぐに講演する人」は本当に価値があるのだろうか。 続きを読む 関連記事 社内分断の深刻化、花形部署の凋落…日本企業を待ち受ける経営課題2023 秋山進 「出世を望まない」で生きられる人は、かなり幸せである理由 秋山進 糖尿病は対応次第で「寿命が10年」延びる、“日本人の主な死因”の正しい予防知識とは 秋山進 「天才」と「天才に見える凡人」の決定的な差【職場の久保建英】の見極め方とは? 秋山進 特集 最新記事 ニュースな本 たった6分でストレスが7割も減る「すごい習慣」とは? カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 最新記事一覧