うんちの硬さと排便回数が「認知症リスク」と関係?国立がん研究センターの報告より 井手ゆきえ: 医学ライター 社会カラダご医見番 2023年8月9日 14:00 国立がん研究センターの予防関連プロジェクト「JPHCスタディ」の報告によると、中年期以降の「便秘」は、認知症リスクにつながるようだ。 続きを読む 関連記事 【人体の新常識】肛門の「とてつもない機能」を知っていますか? 山本健人 【意外に知らない人体の常識】おならは何でできているのか?【書籍オンライン編集部セレクション】 山本健人 「鼻をほじる」のが実は危険な理由 井手ゆきえ 「便秘」が引き金になる7つの怖い病気、プレスリーの死因説も… 木原洋美 特集 最新記事 ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 【納得】ダイエットが「続く人」と「続かない人」1つの決定的な習慣の差 とにかくぐっすり眠りたい 熟睡できなかった私が…如実に睡眠の質が向上し、劇的にぐっすり眠れるようになった“たった1つのキッカケ” 最新記事一覧