日銀「利上げベストシナリオ」に立ちはだかる3つの壁、最速利上げは24年春先? 小林真一郎: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査・開発本部 調査部 主席研究員 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年10月17日 5:15 有料会員限定 植田日銀は最速2024年春先に利上げに転じることを「ベストシナリオ」としていると考えられる。しかしFRBの金融政策の動向や日本の景気悪化の懸念、名目賃金の3%程度の上昇が確保されるのかなど、シナリオ実現には高いハードルがある。 続きを読む 関連記事 政府・日銀「新アコード」作成で出口戦略を、キシダノミクスの今なら可能 鈴木明彦 植田日銀は金融政策「正常化」にいつ踏み切るのか、元審議委員・白井さゆり氏の展望 白井さゆり 物価上昇率「16カ月連続で2%目標超え」に漂う不安、日銀は欧米中銀の轍を踏むのか ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 日銀は「長期金利コントロール」の枠組みから決別できるか 井上哲也 特集 最新記事 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 最新記事一覧