マイナス金利解除後「追加利上げ」ハードル高く、円高進行の余地は限定的 野地 慎: SMBC日興証券 チーフ為替・外債ストラテジスト 特集政策・マーケットマーケットフォーカス 2024年3月21日 5:10 有料会員限定 日本銀行がマイナス金利を解除した。17年ぶりの利上げである。しかし、今後、さらなる利上げとなるとその道のりは険しく、円相場の上昇余地は限られるだろう。その要因を検証していく。 続きを読む 関連記事 2024年は「最後の円高局面」に!?日本の実質金利上昇で円高への反転は望めず 野地 慎 円安と共に進む日本株上昇、「ゼロ金利解除」で円高・株高が実現する条件は何か 山本雅文 2024年「円高予想」の読み違いリスク、ドル円相場「再び150円台」の可能性は? 倉都康行 円高反転は「早くとも23年末」か、景気堅調で米国の高金利長期化観測 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 特集 最新記事 News&Analysis なぜ今、鉄道運賃が次々に値上げ?「数年ごとの値上げ時代」突入が濃厚なワケ News&Analysis 「故人のタンス預金ならバレないだろ…」相続税を“出来心”で脱税した人を待ち受ける悲惨な末路 仕事ができるリーダーの「任せる技術」 仕事のできるリーダーが部下に絶対言わない「NGワード」とは? シン日本流経営 「ベストを尽くすな」東大・マッキンゼーOB創業のメガベンチャーが社員に配る“逆張り社訓カード”の正体 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 最新記事一覧