なぜイタリアにはコンビニがないの?「そりゃそうだ」と思える納得の理由 島村菜津: ノンフィクション作家 国際ニュースな本 2024年4月15日 12:00 イタリアには「バール」という簡単な食事を提供するカフェのような店がある。カウンターでエスプレッソやカプチーノ、時には酒を立ち飲みするなど、独自のコーヒー文化があるのだ。イタリア人にとって大切な存在であるバールの魅力に迫る。 続きを読む 関連記事 中国でのコンビニ急増が「恐るべきシナリオ」の布石かもしれない理由 姫田小夏 「なぜモノを捨てないか」イタリア人の義母に聞いたら、かえってきた世界規模の答え たなかさき イタリアと日本のカルボナーラは全く別物!?本場で人気不動のパスタ&リゾットを食べる! 地球の歩き方編集室 「日本人はもっと怒っていい」イタリア人精神科医が危惧する息苦しさの正体 パントー・フランチェスコ 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧