スタートアップ企業が増えず質も低い日本、IPO後に成長しない本当の理由 大槻奈那: ピクテジャパン シニアフェロー 兼 名古屋商科大学大学院教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2024年10月25日 5:00 有料会員限定 政府はスタートアップ企業を増やし、成長させようと旗を振る。しかし、その数は主要国の中で下位に沈む。それどころか、株式公開後に株価が上がらず利益も伸びない企業が多い。それはなぜなのか。 続きを読む 関連記事 「起業家エコシステムが東大早慶に集中」日本でスタートアップが育たない理由を有識者4人が大激論 竹田孝洋 「日本は対人関係を作るスキルを軽視」スタートアップ教育の欠点を早大・入山教授ら4人が大激論 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 日本のスタートアップの大問題「公的統計が整備されてない」有識者4人が改善策を大激論 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 「日本は失敗のスピードが遅い」スタートアップ成長の課題を有識者4人が大激論 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと 最新記事一覧