そりゃ納得できないわ…上司からの評価に不満が募る“たった1つの理由” 山口 博: モチベーションファクター株式会社代表取締役 マネジメントトンデモ人事部が会社を壊す 2025年5月27日 6:00 会員限定 実績評価は数値化できるが、能力評価は数値化できないと思われている。能力を印象で評価している限り、評価の納得度は高まらない。能力発揮レベルを客観的に数値化するには、どうすればよいのだろうか。 続きを読む 関連記事 「仕事が早い」チームと「仕事が遅い」チーム、リーダーにある“決定的な違い”とは? 山口 博 「リーダーシップがある人」と「リーダーシップがない人」たった1つの意外な違いとは? 山口 博 「トントン拍子で出世する人」と「伸び悩む人」の“たった1つの違い” 山口 博 「経験豊富でもナメられる上司」と、「経験が浅くても信頼される上司」の決定的な違い 山口 博 特集 最新記事 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 最新記事一覧