政治家が政策を勉強するのは素晴らしいことだが、指示が細か過ぎたり、見当違いだったりすると、官僚からは嫌がられる。大物政治家が“悪い意味”で政策通だった場合には、公益を損なうことにもなりかねない。ダイヤモンド編集部が独自に行った公務員・日銀アンケート(有効回答数:442人)の結果を基に作成した“悪い意味”で政策通の政治家ランキングを初公開する。
続きを読む官僚212人が選ぶ【“悪い意味で”政策通の政治家ランキング】ワーストは石破首相…国民・玉木氏、江藤前農相も上位に
特集
最新記事
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「あの人、会話が噛み合わない…」職場で仕事ができない人が使っている“NGフレーズ”の正体
コンサル時代に教わった伝え方のテンプレ
人を動かすとき「ただ言う」のは三流。「論理的に説得する」のは二流。では、一流はどう人を動かす?
改訂版 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
【アメリカのFIRE投資家が教える】お金持ちが家を購入するときに絶対に考えること
リーダーの仮面
【え、まじ?】「仕事ができる上司の会話」に含まれる、たった2文字のことは?
ニュースな本
「これって認知症?」と思ったら…専門医が教える「心配な物忘れ」と「ただのうっかり」の見分け方