なぜ多くの個人投資家は中長期投資で大きな利益を獲得できないのか。今回は、住信SBIネット銀行がNTTドコモにTOB(株式公開買い付け)されたことで70億円以上の利益を確定した片山晃氏に「中長期投資の極意」と「落とし穴」について聞いた。片山氏は中長期投資で大きな果実を得るには「ノイズを気にしない覚悟」と「耐える」ことが必要と指摘するが、その真意とは?中長期で有望とみているセクターや、狙うべき銘柄の条件についても具体的に明かしたロングインタビューをお届けする。
続きを読む住信SBIネット銀行株で「70億円を利益確定」した個人投資家・片山晃氏が語る「中長期投資の極意」、注目業界&狙うべき銘柄の条件も
片山晃氏(個人投資家)インタビュー
特集
最新記事
ニュースな本
終戦の日、特攻隊員が「降伏」を拒絶したワケ「高級参謀殿は命が惜しいのですか」
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】楽しかった思い出が“黒歴史”に変わる人の危険な思考法
発達障害かもだけど、お金のことちゃんとしたい人の本
【お金の管理】ズボラな人は「クレカと現金どっちも使う」、慎重すぎる人は「クレカを避ける」。では、本当に賢い人は?
EXPERT 一流はいかにして一流になったのか?
「集中し続けられる人」と「すぐ諦めてしまう人」の決定的な違い
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
高学歴じゃなくても「一瞬で内定が決まる人」の特徴