包丁やカミソリで知られる老舗総合刃物メーカー・貝印が、今大きな変革に取り組んでいる。デザインとマーケティングを一体化させ、ブランドを起点とした価値創出を目指す新体制だ。そのけん引役がCCO兼CMOの鈴木曜氏。プロトタイピングの量とスピードを武器に、知財部門との連携やポジティブな風土づくりに挑む姿から、100年企業が未来へ進むためのヒントが見えてくる。
続きを読む100年続く老舗企業の組織改革、対立構造を打ち消し変化を促すデザインの力とは――貝印 CCO兼CMO・鈴木曜氏インタビュー
デザインを経営に接続する新リーダー「CDO」の条件 #12
特集
最新記事
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「今の時代、社会に出れば学歴は関係ないと聞きました。本当ですか?」。学歴は無意味なものなのか
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「そりゃ嫌われるわ…」周りから距離を置かれる人の1つの特徴
EXPERT 一流はいかにして一流になったのか?
“一流の感覚”を持つ人が知っていること
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「日東駒専の大学3年生です。大企業に就職したくても、学歴フィルターで落とされそうで不安です」新卒就活と学歴を考える
ニュースな本
早く始めないともったいない!経営者を楽にする「月次決算」の意外に簡単な始め方







