「質問に対し、的外れな答えを延々と述べる」。職場のイタい人には、「これ」が効く! 吉澤 準特: コンサルタント ビジネススキル外資系コンサルの仕事をサクサク片づける法 2013年7月16日 0:20 「こちらの質問に対し、的外れな答えを延々と述べる」「質問の論点をすりかえる」。そんな人、まわりにいませんか?本日は、こうした状況での対処法と、あなた自身が「仕事ができない人」にならないための考え方をご紹介します。 続きを読む 関連記事 「結果は出してるし、ちょっとぐらい遅刻しても」。入社5年目のAくん、この言い訳は許される? 吉澤 準特 団塊の世代がしてきたコミュニケーションでは、限界だと感じ始めている【姜尚中×佐々木圭一】(前編) 佐々木圭一 実は隠れコンセプトは「相手のことを想像する技術」【元スターバックスコーヒージャパンCEO・岩田松雄×コピーライター・佐々木圭一】(前編) 佐々木圭一 【一度覚えたら絶対忘れない】超すごい暗記法、3つのコツ 棚田健大郎 特集 最新記事 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 井の中の宴 武藤弘樹 ユニクロ「万引犯に賠償請求」にネット喝采→「外国人犯罪」に不安な人が知っておくべき意外な真実 書籍オンライン編集部から 暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?[見逃し配信・7月第1週] ニュースな本 「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実 渡辺努 物価の教室 消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴” 最新記事一覧