経理の世界に籠もらず広く経験を積む 数字を“決める”力を磨くコツとは――昆政彦・住友スリーエム取締役兼常務執行役員財務、人事、情報システム及び総務担当 ダイヤモンドオンライン編集部 日置圭介 経営・戦略リアル経理学 ファイナンス部門の本来の仕事 2013年9月2日 0:14 会員限定 住友スリーエムのCFOを担うのが昆政彦・取締役兼常務執行役員。なんと財務のほかにITと人事まで幅広い。「時間の50%は人事に費やす」と話すCFOもなかなか珍しい。ファイナンス部門を担う人間の数字を“決め”にいく力について話を伺った。 続きを読む 関連記事 CFOの重要な役割はCEOのよき相談相手数字の話ばかりでは限界がある――野坂茂・日本オラクル執行役副社長最高財務責任者 ダイヤモンド・オンライン編集部,日置圭介 数字に強い参謀なくして「強い会社」にはなりえない! 村井直志,安本隆晴 会社に貢献する社員は「限界利益」と「貢献利益」を意識して働く 森岡 寛 のろのろ月次決算を最速決算に変える社内大作戦 安本隆晴 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 投資家は「終活」をサボってはいけない…死後、家族が直面する「とんでもないトラブル」とは? ニュースな本 映画「ロッキー」で主人公が息子に説いた“人生の哲学”が深かった!【世界の一流に学ぶ生き方の共通法則】 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 最新記事一覧