10月31日、日銀が意表を突いて追加緩和に打って出た。金融政策の主要な武器が、為替への影響力に移っていることは明らかだ。日銀はこれからも、物価上昇率2%を目指して、円安圧力を働かせる追加緩和を発動し続けるのだろうか。
続きを読む意表を突く「追加緩和」に隠された意図
さらなる円安、日銀はどこまで下落を狙うのか
――熊野英生・第一生命経済研究所
経済調査部 首席エコノミスト
特集
最新記事
THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式
【投資のプロが緊急報告】ついにチャート式のような投資の最強参考書を見つけた!
「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
うまくいっている企業がやっている習慣。一度きりで終わらせない、「A4」1枚アンケートの運用法
リーダーを支える365の言葉
新任リーダーが周囲から信頼を勝ち取るためにするべきこと
最後に勝つ投資術 【実践バイブル】
【ゴールドマン・サックスの元トップトレーダーが教える】中国株の二の舞か? それでもインド株投資に“合理性”がある理由
見るだけでわかる! 図解 紙片づけ
【「紙片づけ」の最初の分かれ道】「ためこんだ紙」vs「入ってくる紙」、どちらから始めるべき?