シャープの液晶再建に隠れた電子部品のずさんな事業管理 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析Close-Up Enterprise 2014年11月10日 0:18 会員限定 スマートフォン向けの中小型液晶へのシフトで、経営再建が軌道に乗りつつあるシャープ。ただその裏で、改革の波に取り残されたある事業部によって、とんでもない事件が巻き起こっていた。 続きを読む 関連記事 3期連続無配のシャープは復活したといえるのか?「在庫の積み増し」だけで増益を画策できる会計制度の罠 高田直芳 シャープの切り札を大量購入 “中国のジョブズ”の野望 週刊ダイヤモンド編集部 一転赤字と株価暴落で増すジャパンディスプレイ不信 週刊ダイヤモンド編集部 退院間近のパナソニックとシャープの傍らで脈の弱いソニー、電機3社決算の明暗を分けたもの ダイヤモンド・オンライン編集部 特集 最新記事 『種の起源』を読んだふりができる本 【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える デキる上司の「結果を出す技術」 「大企業でしか生きられない人」の決定的な特徴とは? ニュースな本 「全部自分でやろうとする上司」がチームをダメにする5つの理由 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【世界史ミステリー】スペインが「太陽の沈まぬ国」になった“本当の理由”とは? ジョンズ・ホプキンス大学児童精神科医が教える 育児の本質 【児童精神科医が教える親の誤解】なぜ、子どもは親の言うことを1回で聞いてくれないのか? 最新記事一覧