電力版MVNOが小売り自由化後の主役になる【ホリエモン的常識】 堀江貴文: 実業家 ホリエモン的常識 2015年3月24日 0:18 電力の小売り自由化で、電力版のMVNO(仮想電力事業者)が次々に電力事業への参入にてくる。 続きを読む 関連記事 NHK、ネット強化で国民皆“受信料”に異議あり【ホリエモン的常識】 堀江貴文 日本マクドナルドの異物混入は低価格依存が原因「In-N-Out Burger」や「Shake Shack」は高いけれど旨い だから また行きたくなる 堀江貴文 「今月はグリーンエネルギーを買おうか」スマホで“電気を選ぶ”時代が来る!? ダイヤモンド・オンライン編集部 未知数の“発電能力買い取り制度”を創ってまで電力自由化する意味はあるのか? 石川和男 特集 最新記事 タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんが「サウナの裏側」を知ってショックを受けたワケ ニュースな本 企画書がスラスラ読まれる!朝日「名物コラム」元記者が教える“魔法の200字ルール” 発達障害かもだけど、お金のことちゃんとしたい人の本 遅刻する発達障害の部下に「仕事ナメてんの?」と、心の中で詰めてしまう人に伝えたいこと 人生の経営戦略 年下の上司とどう向き合えばいい?(50代・男性)→元コンサル著者の答えが正論すぎて、「いやもう何も言えねぇ」 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】60代前半に「今の会社で再雇用を選んだ人」と、「会社を辞めた人」満足度が高いのはどっち? 最新記事一覧