サミット閉幕、福田首相が自賛する温室効果ガス半減「合意」の虚しさ 上杉 隆: (株)NO BORDER代表取締役 社会週刊・上杉隆 2008年7月10日 0:15 会員限定 北海道洞爺湖サミットが閉幕した。なんといっても、環境問題における「長期目標」の達成ほど、福田首相を喜ばせたことはないだろう。だが、これは果たして本当に「合意」なのだろうか? 続きを読む 関連記事 「脱炭素の伝統的指標」の問題点とは?将来志向指標の重要性を具体例で解説 クリスティーナ・バスティン トヨタ会長「EVシフトなら原発10基」発言に呼応?ビル・ゲイツが狙う“金脈”とは 斉藤壮司,佐藤雅哉 「2050年に地球温暖化による破局が来る!」と怯える前に、酸素と水と食料の現実の話をしよう バーツラフ・シュミル,柴田裕之 トランプ政権「インフレ抑制法廃止」は共和党議員も反対!?簡単ではない脱炭素政策の“破壊” 諸富 徹 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「ナイス登美子!」神出鬼没な“艶やか女優”、今日も出てきた瞬間すべて持っていった【あんぱん第86回】 ホットニュース from ZAi 生見愛瑠、過酷な撮影を乗り越える秘訣とは?――超せっかちな“生見流”買物術に驚き! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「ホンダ」と「スズキ」がカレーを販売?本気すぎて“専門店レベル”の味だった! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「N-BOX JOY」のデザインが「スペーシアギア」より“ユルい”、その納得すぎるワケとは 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも 最新記事一覧