大企業の“お家騒動”が今も昔も絶えない理由 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2016年7月12日 5:00 会員限定 最近、ロッテや大塚家具など、大企業の“お家騒動”が世間を騒がせている。親族間での深刻な意見対立は昔も今も変わらない。問題は、“お家騒動”によって、公器である企業の発展エネルギーがそがれることだ。 続きを読む 関連記事 韓国ロッテに裏金疑惑、お家騒動に新火種 週刊ダイヤモンド編集部 言語道断のお家騒動 大塚家具はなぜ混乱に陥ったか 真壁昭夫 鈴木敏文氏、「カリスマ・サラリーマン経営者」の3つの敗因 山崎 元 大塚家具は○、フジテレビは×炎上で儲かった会社、損した会社の3つの違い 窪田順生 特集 最新記事 ありがとうの魔法──神様が味方になる習慣 【神様が味方する人の習慣】吉田松陰が行った「教育のしかた」「人の導き方」とは 職場を上手にモチベートする科学的方法 【染みついた受け身体質】積極性が失われたチームでエンゲージメントを取り戻すためにリーダーにできること 人類帝国衰亡史 30億年以上のあまりにも長い期間、地球を支配し続けた「地球史上、もっとも成功した生物」とは? EXPERT ずば抜けて仕事ができる人が大切にしているたった一つのこと News&Analysis 口グセを聞けば一発でわかる「早死にする人」の決定的な特徴【専門家が解説】 最新記事一覧