マーケティングオートメーションや効果測定ツールなど、ITツールを導入しても効果が出ないのは、データの縦割り管理が大きな原因だ。この問題を解決するため、フロムスクラッチが提供しているのが次世代型マーケティングプラットフォーム「B→Dash」である。

縦割りで導入されたツール
「つなぐ作業」を強いられる現場

フロムスクラッチ
代表取締役社長 CEO
安部泰洋

 デジタルマーケティングの進化は著しい。マーケティングオートメーション(MA)をはじめ、次々にITツールを導入した企業も多いはずだ。しかし、実際には有効に活用できていないケースが目立つ。フロムスクラッチ代表取締役社長 CEOの安部泰洋氏は次のように語る。

「MAを適切に導入・活用するためには、営業へのサポート、マーケティングノウハウ、ITの知識が必要です。しかし、実際にはツールを提供する側、ユーザー企業側の両方にこうした能力が不足している場合が多いのです」

 マーケティングの自動化を図るつもりが、逆に工数が増大しているケースもある。その大きな原因として、安部氏が挙げたのが「ツールのパッチワーク」ともいうべき現状だ。

「マーケティングには大きく3つのステップがあります。第1は集客です。第2は販促で、MAが主として担うのはこの段階です。そして第3は、従来からCRMやSFAがカバーしてきた売上・顧客管理。多くの企業ではこの3つのステップが縦割りで管理されており、データが一気通貫で流れる状態になっていません」

 たとえば、第1ステップの集客を分析するツールを使えば、どの施策が最も多くの潜在顧客を集めたかを、CPAを指標に知ることができる。しかし、それが最終的にどの程度の収益につながったのか、LTV(Life Time Value)をもたらしたかを把握するためには、第2、第3ステップまでをつなげて見る必要がある。

 しかし、各ステップで別々のツールが導入され、データの定義がバラバラであれば、データクレンジングなどの「つなぐ作業」が別途発生する。こうした工数の増大により、悲鳴を上げているマーケティング現場は少なくない。

 このような課題に対する解決策として、フロムスクラッチが提示しているのが次世代型マーケティングプラットフォーム「B→Dash」である。

 B→Dashは集客から販促、売上・顧客管理までをオールインワンで提供するクラウド型のマーケティングプラットフォームである。「どのチャネルが収益にどれだけ貢献しているのか分からない」「複数ツールを使うことによる工数増」といった現場の課題に対する解答として開発された。

この記事に関連した資料が、
以下からPDFを
ダウンロードしてお読みいただけます。

(この資料のダウンロード期間は終了いたしました)