旧帝大を支える地元伝統校
一橋大、東京工業大はどこか
地方の公立伝統校に期待される大きな役割の一つが、地元の旧帝国大に多くの生徒を送り込むことだろう。
北海道大は、札幌北が122人、札幌南が109人と3ケタの合格者を出して、2強を維持している。
東北大は、24位仙台第二が104人、131位仙台第一が63人、125位仙台第三が46人となっている。いずれも10年ほど前に男子校から共学校になった。
名古屋大は、35位刈谷と41位一宮が各74人と断トツで、48位岡崎71人、37位明和65人、58位向陽61人と続き、いずれも愛知県立だ。小学校から高校まで、地元の公立校を経て名大に進むことが、地元に愛着を持つ愛知県民のたしなみといえる。ところが、旧制1中の44位旭丘は44人と、隣県の55位岐阜の52人よりも少ない。旭丘は名大よりも東大(25人)や京大(37人)に気持ちが向かっているのかもしれない。
九州大は、九州各県から学生を集めているとはいえ、合格者実績を見る限りは、福岡県の大学そのものである。福岡市西区と糸島市にまたがる伊都地区に本部以下、移転した。129人とずば抜けているのが48位修猷館。福岡県には高校の学区が残っているが、105人の92位筑紫丘(5区)、91人の101位福岡(4区)、74人の55位東筑(3区)、53人の128位小倉(2区)、修猷館は第6学区のそれぞれトップ校である。
今回は旧帝7大学以外に、東京工業大、一橋大、神戸大を加えた「国立10大学」という括り方で175ページからの「都道府県別大学合格力高校ランキング」にも合格者数合計を掲載している。旧商科大の筆頭である一橋大には、54位日比谷(25人)の他、いずれも21人で87位国立、88位東京学芸大学附属、109位湘南が並んでいる。関西からは受ける人もあまりいない点では、東京工業大も似たような境遇にあるが、こちらは26人の101位浅野がトップで、湘南が18人、42位麻布と131位横浜翠嵐が各17人、119位県立船橋が15人続く。
神戸大は京阪神の三男坊的な位置付けで、地元の長田(54人)と70位神戸(47人)がツートップとなっている。
●高校全国順位掲載対象選定基準
2018年入試で、下記の方法によってデータ収集が可能で、「国公立100大学」※について1大学以上で合格者がいる学校2715校の全国高校ランキング対象校の上位50校を掲載した。
私立大と一部の国公立大合格者は大学が公表した人数。推薦など一部の合格者を含んでいないことがある。関西学院大は実合格者数のみ公表。実合格者数とは、1人が複数学部に合格しても1人としてカウントしたもの。その他の大学の合格者は、各学校に調査した4月末日時点の判明数。非公表や未集計の場合もあるため、空欄でも合格者がいる場合がある。通信制や定時制を併設している高校の合格率は、全日制の卒業生数で計算した。
学校名のうち、(中教)は中等教育学校を示す。学校種別は、国:国立、私:私立、公:公立を表す。また、共学校は黒文字で、男子校は青文字で、女子校は赤文字でそれぞれ示した。
●ランキング掲載対象高校の選定基準
対象となる大学(医学部)ごとに、河合塾による偏差値(ボーダーランク)を主として参照して算出した難度を各高校の合格人数にかけて加重平均した合計を2018年卒業生数で除した。
●「国公立100大学合格力」算出の対象の国公立大学
【国立】北海道大 北海道教育大 小樽商科大 帯広畜産大 旭川医科大 弘前大 東北大 宮城教育大 山形大 東京大 東京医科歯科大 東京外国語大 東京学芸大 東京農工大 東京芸術大 東京工業大 東京海洋大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 筑波大 宇都宮大 群馬大 埼玉大 千葉大 横浜国立大 新潟大 富山大 金沢大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 浜松医科大 名古屋大 愛知教育大 名古屋工業大 豊橋技術科学大 三重大 滋賀大 滋賀医科大 京都大 京都教育大 京都工芸繊維大 大阪大 大阪教育大 神戸大 奈良教育大 奈良女子大 和歌山大 鳥取大 島根大 岡山大 広島大 山口大 徳島大 鳴門教育大 香川大 愛媛大 高知大 福岡教育大 九州大 九州工業大 長崎大 熊本大 大分大 鹿児島大 以上、全67大学
【公立】札幌医科大 国際教養大 福島県立医科大 群馬県立県民健康科学大 群馬県立女子大 高崎経済大 首都大学東京 横浜市立大 新潟県立大 都留文化大 長野大 岐阜薬科大 静岡県立大 静岡文化芸術大 愛知県立大 名古屋市立大 三重県立看護大 滋賀県立大 京都府立大 京都府立医科大 大阪市立大 大阪府立大 神戸市外国語大 兵庫県立大 奈良県立医科大 和歌山県立医科大 島根県立大 県立広島大 山陽小野田市立山口東京理科大 下関市立大 九州歯科大 福岡女子大 熊本県立大 以上、全33大学
●難関私立大学合格力
難関私立14大学の、のべ合格者数を元に今回初めて算出した。対象は以下の大学:早稲田大、慶応義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、南山大
●医学部合格力
国立42大学、公立8大学の50医学部医学科の合格者数に基づき算出した。
協力:大学通信
本当に子どもの力を伸ばす学校
中高一貫校・高校 大学合格力ランキング
ダイヤモンド・セレクト2018年8月号 好評発売中!
毎年恒例となった「大学合格力」ランキング。日本の進学校事情が分かる決定版です。今回は「国公立100大学合格力ベスト200校」「国公立医学部合格力ベスト100校」「難関私立大学合格力ベスト100校」の3本立て。全国ランキングは対象校は2715校に。
今号は、「21世紀を生きる子どもの英語・算数の学び方」と題し、これからの時代に必要な技能・思考力の身につけ方を特集します。また、中学受験の最新情報も満載、本誌独自の2019年首都圏必勝併願パターンも掲載しました。全国の受験生および保護者必読の1冊です。
全国高校「難関私立大学合格力」ランキング・ベスト50【2019年入試版】はこちら
全国高校「医学部合格力」ランキング・ベスト50【2019年入試版】はこちら