独創技術で紙の未来を変え
企業や自治体のSDGs達成に貢献する

エプソンが開発した「PaperLab(ペーパーラボ)」は、使用済みの紙から新たな紙を生み出す
画期的なプロダクトだ。持続可能な社会の実現を目指す技術であり、企業や自治体などのSDGs達成に貢献する。その意義と可能性を、SDGsに詳しい笹谷秀光氏に聞いた。

独創技術で紙の未来を変え企業や自治体のSDGs達成に貢献する笹谷秀光
CSR/SDGsコンサルタント、伊藤園顧問、日本経営倫理学会理事、グローバルビジネス学会理事。東京大学法学部を卒業後、農林省(現農林水産省)に入省、2008年に退官し、伊藤園に入社。同社取締役を経て、18年より現職

​ セイコーエプソングループの経営理念は、社会にとって「なくてはならない会社」になること。これはSDGs(持続可能な開発目標)の目的である「持続可能な社会の実現」と一致する。
 もともと同社は、創業以来、環境への貢献をはじめ、さまざまな社会課題の解決につながる製品やサービスを創出してきた。つまり、独自の技術力で新しい価値を創造し続けてきた同社にとって、取り組むべきSDGsとは、同社の理念と実績の延長線上にあるとも言えるのだ。
 エプソンの「PaperLab(ペーパーラボ)」は、まさに独自の技術力による新たな価値の創造であり、SDGsの目標達成に貢献する製品として注目を集めている。

 

 

 

 

新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養