確かな技術を追究する一方で、
チャレンジ精神を持ち続ける
経営管理部 経営管理グループ
青木宏之リーダー
同社の武器となるのは、やはり人材で、そのため技術者の育成には力を入れている。埼玉県さいたま市に独自の研修施設(開発センター)があり、新入社員に対しては基礎技術研修やフォローアップ研修を実施。プロジェクト参画社員のためには、顧客の業務に必要な技術や専門知識、開発ツールを習得するカスタマイズ研修を行い、またエンジニアのキャリアごとに推奨資格を設け、その合格対策講座や、基本能力の向上を図るためのスキルアップ研修等も実施している。
人材教育を担当する、同社経営管理グループの青木宏之リーダーは、「エンジニアが一つのプロジェクトに携わる期間は、平均で約3年。当社の特徴は、お客さまのニーズに近い技術研修を行い、プロジェクトにスムーズに入れる体制を整えていることです。目指しているのは、豊かな人間力を持つ、誰からも“頼まれやすい”技術者。確かな技術を追究する一方で、チャレンジ精神を持ち続けることも奨励しています」と語る。
枠にとらわれず
さまざまな経験を積める
一つのメーカーの技術者ではなく、プロジェクトごとに違う企業で働けるということは、特定の技術分野の枠にとらわれず、さまざまな経験が積めることも意味する。
「当社の魅力は、将来どんなエンジニアになりたいか、どの業界の技術に興味があるのか、どの地域で働きたいかなどを、会社が一緒に考えて配属先を決められること。いうなれば、自分の意志でキャリアプランを構築し、プロフェッショナルとしての強みをつくれる。時代の旬のプロジェクトに参画しながら、貴重な経験を積み重ねられるのです」(佐藤社長)
同社は設立当初から、エンジニア一人一人の雇用を大切に考えてきた。リーマンショックのときもリストラは一切なく、現場の努力で危機をチャンスに変えたという。日本のものづくり業界を支える設計会社として、社員一人一人が誇りを持つ会社である。