知財ビジネスで
勝ち組になるために

正林真之所長×藤沢久美代表

マップ(地図)がなければ
知財のフィールドで戦えない

知財ビジネスで勝ち組になるためにシンクタンク・ソフィアバンク
藤沢久美 代表
PROFILE

大学卒業後、国内外の投資運用会社勤務を経て、1996年日本初の投資信託評価会社を起業。2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。政官財に幅広いネットワークを持ち、マスコミでも活躍中。

 藤沢代表は、中小企業の持つ可能性について次のような感想を抱いている。

 「中小企業として生きているということは、すでに才能を持っているはず。自社の何かが世の中で必要とされ、売れているからこそ存続できている。ただし多くの中小企業は、まさにモーツァルトのように、その才能を十分マネタイズできていないと感じます」

 正林所長は、その原因を「人間と同じで、自分の長所を見つけるのは難しいから」と指摘する。長所を見つけるには、視点を変えたり、第三者の目を借りる必要がある。同事務所では、知財戦略のツールとして独自の「IP(知財)ランドスケープ」を活用している。

 一言で言えば、特許情報の調査・解析を通して、企業の知財ビジネスに貢献するツールである。特許情報の件数ランキング分析に始まり、マトリクス分析、参入分析や競合比較、サイテーション(被引用回数)分析などを行い、技術クラスターマップを作成する。

 「戦国時代の武将と同様に、知財ビジネスで勝つためには地形を利用して“風上”に立つことが重要です。技術クラスターマップはそのための地図で、地形を見れば、
他社がどこから攻めてくるか、自社はどこを攻めていけば良いかが、一目瞭然で分かるのです」

 同事務所ではこのIPランドスケープと並行して、生まれたばかりのアイデアやノウハウをワンコイン(1件500円)で保護・権利化できる「Web電子公証サービス」も実施している。知財の保護は個人の発想の段階から始まるのだ。

新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養