いいリーダーの言葉は“時間差”で遅れて効いてくる

“社員を愛する気持ちは
一切変わっていない”

 識学を創業した15年当時は、部下のモチベーションやエンゲージメントを上げることが業績向上につながるという組織論が隆盛だった。「ある通信業界の企業の社長は、当時毎晩のように部下と食事に行き、ゴルフやスノーボードを一緒に楽しむ“社員との距離が近い”社長でした。ところが業績が低迷したため、『識学』を学んでルールを設定、部下との距離を取るようにしたところ、業績は急激に拡大して、売り上げが約10倍になった。その社長の言葉で印象的だったのは、“社員を愛する気持ちは一切変わっていない”というもの。その社長は、何を本当に大切にしなければならないのかを正しく理解したのです」(安藤社長)。

 現在、「識学」を導入する会社はベンチャー企業や、2代目・3代目が承継する企業が中心だという。会社の組織を大きく変える仕組みなので、オーナー社長でないと導入が難しい。だが日本経済の再生のためには、大企業こそが「識学」を採用すべきだと安藤社長は考えている。

 ときに「識学」は表面の考え方だけを取り上げられ、非人間的だと言われることもある。だが、「識学」とは実は部下の人生に責任を持ち、チーム全員の成長を目指す仕組みなのだ。安藤社長は最後にこう結ぶ。

「繰り返しますが、部下に優しい言葉を掛けて、その場だけ“いい人だ”と思ってもらっても、その言葉は頭に残りません。部下の感情に寄り添うことをやめ、ポイントを押さえたルール設定をしてふさわしい評価をすれば、メンバーは最終的にきちんと成長する。リーダーの仮面をかぶって嫌われても、人格が否定されるわけではありません。いいリーダーの言葉は“時間差”で遅れて効いてくる。それが、私が最も伝えたいポイントです」

「識学」講座・セミナーはこちら

●問い合わせ先
株式会社識学
〒141-0032 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル1階
TEL:03-6821-7560
https://corp.shikigaku.jp/

問い合わせ先

株式会社識学
〒141-0032
東京都品川区大崎2-9-3
大崎ウエストシティビル1階
03-6821-7560
https://corp.shikigaku.jp/

「識学」講座・セミナーはこちら

TOP